ダイレクトドライブ式のローラー台を購入するつもりがスピンバイク FITBOX LITE を購入

 以前からの運動不足に加えて、新型コロナウイルスの影響で自宅にこもっていることもあって、いわゆるコロナ太りに…

 これまで使っていた固定ローラー台はそれほど振動や騒音は感じられませんでしたが、マンションなので、実際どうなのか心配でした。より振動が少ないというダイレクトドライブ式のローラー台が気になっていました。

 気兼ねなく室内バイクの運動をできるようにとダイレクトドライブ式のローラー台を購入するつもりでしたが、フィットネスバイクならもっと振動が少ないのではないか、ロードバイクのポジションに近いフィットネスバイクはないだろうかとフィットネスバイクを調べてみることにしました。また、固定ローラー台にはフレームへの影響がないかという心配もありました。

 そして見つけたのが、スピンバイクというもので、FITBOXという製品です。FITBOXにはLITEという廉価版があり、こちらはセンサー、ディスプレイが無いわりにはけっこうな価格差があります。私はガーミンのスマートウォッチで心拍数などを記録しているため、できれば運動データをGarmin Connect に取り込みたいと思っていたので、なんとか自転車用のセンサーを取り付けることとして、廉価版のFITBOX LITEを購入することにしました。

 あわせて購入したのが、格安の無線ケイデンス&スピードセンサーです。ケイデンスセンサーとスピードセンサーが短いケーブルでつながった一体の製品です。

 FITBOX LITEはホイールなどがカバーで覆われたフルカバードタイプです。このカバーはクランクを外さないと完全には外せませんが、クランクをそのままにして少しだけ開いて、センサーをカバーの裏に超強力両面テープで貼り付けました。スピードセンサーはホイールに取り付けたマグネットに近づける必要があったので、ウレタンの土台の上に取り付けました。ケイデンスセンサーはクランクに付けたマグネットに近づける必要があるので、カバーに直接貼り付けます。

 カバーの中にセンサーを取り付けるため、電源を外部に出しました。ボタン電池の接点に半田で電線を取り付け、単三電池二本のバッテリーボックスにつなげます。電線は負荷調整のダイヤルの部分の隙間から取り出し、電池ボックスをハンドル部の台に置くようにしました。
 電池ボックス取り付け後、最初、なかなかセンサーを識別してくれず、半田の熱でセンサーを壊してしまったかと思いましたが、そのうちに認識するようになりました。熱で一時的に異常な状態になっていたのかもしれません。
 ボタン電池から単三電池にすることで、充電池が使えるので、環境にもやさしいかと思います。

 センサーをWahooなどのスマホアプリで受信すれば、スマホにデータを表示しながら運動できますが、私はスマートウォッチで受信して、「屋内バイク」のメニューで記録するようにしました。

 センサーの設定でホイールの外周を設定しますが、漕いでみた負荷と実走での感覚で合わせましたがもっとスピード出てるよなぁという感覚のまま、そのままにしています。スピードや距離はあまり参考にならないというか、日々の運動での目安、比較用の値にしかならないので、設定を固定してなんらかの値が出てればいいかなと思っています。

 また、ながら運動できるように、タブレットホルダーを付けて、大型のタブレットを取り付けられるようにしました。
 YouTubeで実際のライド映像などを表示すれば、世界をサイクリングしている気分になれるかはわかりませんが、それなりに楽しめると思います。

 気になっていた振動と騒音ですが、自分で漕いでいる状態では、ほとんど感じられません。わずかにホイールがシュルシュルと回っている音が感じられる程度です。負荷もマグネット式なので、音、振動は出ていないようです。

 ただ、固定ローラー台でも同じ感じでしたが、やはり実走とは違うので、負荷をかけてみても、実走とは違う筋肉の疲労を感じます。筋力トレーニングになっているような…

 ちなみには私の身長は170cm弱。サドル(シートポスト)の高さは一番上にしています。もう少し身長の高い人であれば、サドルを後方にずらせば対応できるかと思います。

 購入時はサドル交換できることも重要なポイントでした。オリジナルのサドルはママチャリみたいな柔らかいサドルです。ママチャリみたいなやぐら(クランプ)で取り付けられているので、交換可能です。あまり長時間使用することはないので、オリジナルのままでいいかと思いましたが、使っていない穴あきサドルに交換してみました。硬くなってスポーティで、いい感じになりました。けっこう気分が変わるものです。

格安タブレット TECLAST M16 その後

 五ヶ月くらい前に購入した、格安タブレット TECLAST M16 ですが、最近は特に新型コロナウイルス対策による在宅勤務(テレワーク)、ステイホームで大活躍です。

 自宅で一日中、パソコンに向かっていることが多いのですが、パソコンのサブ画面というか、サブ機として重宝しています。タブレット用のスタンドに立てて、電子書籍やパソコンの画面とは別に表示したいWebサイトを表示しています。特にテレワークでは、パソコン、ネットワークの負荷を減らしたいのです。また、外出自粛で盛んに開催されるようになったWebセミナーもこれで聴講しています。大きな画面で見やすくて、それでいて、邪魔にもなりません。今までも同じような使い方をしていましたが、在宅勤務を始めてからは、特に買ってよかったと思うようになりました。

残念な点

 格安なせいなのか、Android特有な問題なのか、私の使い方、インストールしたアプリの相性なのかわかりませんが、以下の問題があります。

  • ときどきカメラが使えなくなる
     インストールしているアプリとの相性なのかわかりませんが、自撮り側のカメラしか使えない、しかも、横位置で逆さまに写るという現象が出ることがあります。
     最初は、いくつか気になるアプリを削除して復旧しましたが、その後も発生しました。気になっていたカメラ部のボディ剛性から、この辺りをギシギシと押してみると復旧したこともあるのですが、それでだめになったこともなく、原因はよくわかっていません。

  • 縦位置のときに、上下逆さまになるアプリがある。
     これは私が本来の縦位置の上下、逆さまで使っているせいだと思います。使っているアプリのほとんどは上下がどちらでも自動的に表示が変わるのですが、いくつかのアプリは、上下が回転してくれません。
     本来は、それらのアプリが正しく表示される方向で使えばいいのですが、そうすると、電源ボタンが下にきて、スタンドのホルダー(受け)部分にあたり、電源が落ちてしまうのです。今使っているスタンドはホルダー部が短めのため、ボタンの位置を気にすれば、スタンドに置けないこともないのですが、ついボタンを押してしまうこともあります。また、できれば、もう少し幅の広いスタンドに変えたいと思っているので、従来どおりの位置で使っています。
     どうしても使いたいアプリがあって、上下が回転しないアプリの場合は、Rotation Control というアプリで制御できますが、縦横位置を変更するときに設定を変えないとうまく回転してくれないようなので、今のところ、あまり使っていません。

 このような問題はあるものの、今の使い方ではあまり困っておらず、便利に使えています。

 同時に購入したキーボードは、使う機会がまったくといっていいほどありません。外に持ち出すようになれば、使うと思いますが、重さと大きさがネックです。自宅でキーボードを使いたいことはほとんどないのですが、その際は、パソコンで使っている、ワイヤレスの Happy Hacking Keyboard をつなぎかえて使います。実質的にはいらなかったかなと思いますが、私の場合はきっと買っておかないと、いつまでも気になって落ち着かないと思うのです。

TECLAST M16 3万円以下の11.6インチタブレットを購入

TECLAST M16 3万円以下の11.6インチタブレットを買ってみました。

別売りの専用キーボードもとりあえず購入しました。Bluetoothのキーボードを持っているのですが、カバー代わりと欲しくなったときに欠品していると困るので…使ってみると、タッチパッドが付いているので便利です。

今のところWebブラウザとYouTube、写真表示、動画再生、電子書籍くらいの使用ですが、問題なく動いています。

とりあえず、使用目的はこれくらいなので、個人的には十分です。

音はいいとは言い難いですが、それほど悪いということもないと思います。それでもいい音で聴きたいので、外部スピーカーを接続しています。

HDMI出力が可能で、テレビに出力できます。

10インチなら2万円以下のモデルがいくつかありましたが、けっこう売れているのかレビューが多く、高評価が多いのですが、低評価のレピューを読んでしまうと購入する気にはなれませんでした。あたりはずれがあるのか…?

少しでも大きな画面のモデルが欲しかったこと、メモリ、内蔵ストレージの大きさが購入の決め手ですが、このモデルはレビューが少なかったので購入する気になれたということもあるかもしれません。

いいところ

  • 大きめの画面(実は筐体に比べて小さい方なのですが…)
  • メモリ:4GB
    3GBモデルが多いですが、大きい方が安定動作すると期待してます。
  • 内蔵ストレージ:128GB と大きめ。
    基本的にネットワークから動画などを観ますが、電子書籍をなどを入れることを考えるとこのくらいある方が安心です。
  • 専用キーボードはマグネットと電子接点での接続でタッチパッドもついている。
    電源がいらないのも利点です。
  • HDMI出力があるので、テレビなどに表示できる。
    最初はこれにこだわっていたのですが、それほど使うこともなさそうです。それでも、複数人で写真を観たりタブレットにしかないコンテンツを観たりするには便利です。40インチのテレビへの動画、写真表示は特に問題なくきれいに表示できました。

よくないところ

  • 筐体に比べて画面が小さい。
    最近のモデルとしてはベゼルが広めです。1920×1080 の解像度も他機種と比べると低めの数値でした。
  • 重い!
    実測719gでした。店頭で10インチの製品を持ってみましたが、こんなにも違うのかと…基本的にスタンドに置いたままでの使用で外に持っていくつもりもないのですが、便利な専用キーボードを活用することを考えると、もっと軽ければ…と思います。キーボード込みだと1078gでした。
    持っている11インチのMacBook Airとほとんど変わらない(というよりわずかに重い)ので、タブレット的な使い方しないのであれば、ノートPCを持って行った方がよさそうな気がします。
  • 音がイマイチ。
    主に電子書籍閲覧用に使用している HUAWEI MediaPad M3 Lite と比べた感想です。いずれにしても、よりよい音、設置場所、方向を考えると外部スピーカーを使うことになると思います。
  • 横位置上部の剛性が無いというくらい弱い。
    片手でちょっと動かそうとして、つまんだときにミシミシときしみます。スピーカーとカメラがある部分ですが、この部分の背面のケース(カバー)が柔いです。
  • キーボードを本体の背面側に折りたためない。
    キーボード装着時、タブレットの画面だけで使いたいとき、キーボードを折りたためないので、キーボードを外す必要があります。キーボードをカバーがわりにといっても、ちょっと使い勝手がよくありません。

ところで、どのくらいお得だったのか?

2万円以下のものから、少しでもいいもの、安心できそうなものをということで、3万円以下のものを購入しましたが、iPadでも10.2インチ32GBなら3万5千円くらいで購入できます。キーボードも欲しいとなるともっと価格差がついてしまいますが、ネットの閲覧くらいであれば、 容量と拡張性はあきらめて、もうちょっとがんばって、安心のiPadにし方がよさそうな気もします。


amazon.co.jp
Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) – シルバー

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

新しいブログを開設しました。

ココログとの使い分けはまだ考えていませんが、ココログはスマホでの広告がひどいので、こちらを開設してみました。